催事案内

EVENT

  • HOME
  • 催事案内
  • 【アトリウム】横浜アクションアワード2023 公開プレゼンテーション審査

【アトリウム】横浜アクションアワード2023 公開プレゼンテーション審査

【アトリウム】横浜アクションアワード2023 公開プレゼンテーション審査

▽「横浜アクションアワード」 公開プレゼンテーションのご案内
大学生と地域のコラボ事例を応援!
http://action-awards.yokohama/

NPO法人アクションポート横浜では、若者と地域団体のパートナーシップ活動
事例を応援し、拡げるため、「横浜アクションアワード」を運営しています。
このアワードは一方的に活動を審査する賞ではなく、若者活動を応援する場、つながりが広がる場です。

公開プレゼンテーションでは、一次審査を通った6つのプロジェクトから発表があります。
また、当日参加者からも、応援したいプロジェクトに寄付ができる仕組みを設けています。
みなさんの関心と応援が、こうした活動をさらに飛躍させ、広げていく原動力になります!
ぜひ、ご参加ください。

【開催日時】2023年2月25日(土) 13:00〜17:00
【会  場】横浜市役所 アトリウム
https://www.atrium.city.yokohama.lg.jp/
【参 加 費】無料
※交流会で活動を応援する寄付を募集します  
*参加者の皆さんにも審査員として投票いただきます!

【プレゼン団体】
①横浜市立大学Clover × 株式会社SEED
②横浜市立大学one by ONE × 神奈川県立こども医療センター
③国際協力団体Keep the smile × 特定非営利活動法人グリーンパワーファクトリー
④保土ヶ谷盛り上げ隊 (KIKCAFE学生部) × 旧東海道保土ヶ谷宿を末永へつなげる まちづくり協議会
⑤東海大学ボランティア団体Rain × はだの子ども支援プロジェクト ゆう
⑥マッチメディア瀬谷 × 特定非営利活動法人まんま

【プログラム】
13:00 ~ 趣旨説明
13:10 ~ 学生団体プレゼンテーション
15:10 ~ ドネーション交流会
16:00 ~ 審査結果発表
16:30 ~ 交流タイム

【審査員】
小正 和彦 氏 (横浜市立みなとみらい本町小学校)
荒木田 百合 氏 (横浜市社会福祉協議会)
菊嶋 秀生 氏 (株式会社キクシマ)
澁谷 栞 氏 (横浜市洋光台地域ケアプラザ)
加地 紗弥香 氏 (神奈川新聞社)
亀若 智洋 氏 (横浜市政策局大学調整課)
関東学院六浦高校の高校生

【お申し込み】
こちらのURLからお申込みください。
https://peatix.com/event/3470872/view
先着50 名 (締切:2/20)

【実施体制】
主催:NPO法人アクションポート横浜
後援:社会福祉法人神奈川県共同募金会、
   社会福祉法人横浜市社会福祉協議会
   横浜市政策局
協力:横浜高速鉄道株式会社
助成:一般財団法人 YS市庭コミュニティー財団

【お問い合わせ】
NPO法人アクションポート横浜(担当:高城)
メール : info@actionport-yokohama.org

開催日時
2月25日(土) 13:00~17:00
場所
アトリウム
主催
NPO法人アクションポート横浜
お問合せ
NPO法人アクションポート横浜
TEL:045-662-4395(平日 10:00~18:00)

アクセス

ACCESS

住所
〒231-0005
横浜市中区本町6-50-10 横浜市役所1Fアトリウム内
お車で
地下1階駐車場(自動車:179台 / バイク:56台)
※みなとみらい方面からは「日本丸」交差点で右折してお越しください。
市役所駐車場・駐輪場のご案内
電車で
  • みなとみらい線「馬車道駅」1c出口 直結
  • JR「桜木町駅」新南口(市役所口)徒歩3分(約200m)
  • 地下鉄「桜木町駅」「1口」から徒歩3分(約200m)